top

works

exhibitions

resume

contact

Solo Exhibition “The World is Alive”
Shizuoka City Museum of Art
Shizubi Project 8 「世界は生きている」 松藤孝一
静岡市美術館

多くの人が行きかうエントランスホールの開放的な空間で、現代のさまざまな美術の姿を紹介してきたShizubi Project。第8回は、ガラスを素材に人間と自然環境の関係性を見つめてきた松藤孝一(1973-)の作品を展示します。
溶解炉のなかで変幻自在に形を変えるガラスに魅せられた松藤は、2011年の東日本大震災で発生した原発事故をきっかけにウランガラスを扱うようになりました。大小様々な形の集合体は、ビルが整然と立ち並ぶ都市を思わせ、穏やかな佇まいをみせます。しかしそこにUVライトを当てると一転、怪しく蛍光色に発光します。相反するその表情や、行き過ぎた力が加わると割れてしまうガラスの脆さはそのまま、人間の関わり方次第で恩恵にも脅威にもなりうるウランそのものの危うさへとつながります。
本展では、松藤の代表作であるウランガラスによるインスタレーション《世界の終わりの始まり》や、希ガスを閉じ込めたガラス作品、さらに気泡ガラスをレンズに使った写真や静岡の波の音とガラスを組み合わせた新作も発表します。人間よりも遥かに長い歴史を持つ元素や自然と関り合いながら世界の深遠さに迫り、自らの立脚地を探し求める作家の試みをご覧ください。










The World is Alive

Transmission towers refusing to bend in the wind, factory smoke drifting like clouds, and the glass before me made red-hot by flame: this is the world in which I live.
At university the first glass I saw melted at 1300C seemed to me a realm with no possibility of life, like magma. But then this super-heated glass cooled and turned into something transparent and light-filled and mysterious, and in there, I did sense life. As someone who had pondered the nature of life and death since childhood, I realized that matter too can breathe.
At their foundation my ideas owe a great deal to family experience of the atomic bomb on my mother’s side. Working in uranium glass, which I started after the 2011 accident at the nuclear power plant in Fukushima, was thus quite a challenge. My own life also changed course after the quake. In 2013 I studied farming; in 2015 we had our first child; and in 2016 we moved to nature-rich Toyama. Over the years I have grown much closer to nature. The pandemic that started in 2019 gifted me time with ocean and mountains devoid of people. Chestnut tiger butterflies flitting about the beach amid the fragrance of Tournefortia delighted me; minerals lying in the ground excited me. Never had I sensed more vividly my own existence as an extension of the planet’s millennia. Most of all, I rejoiced in the beauty of life in the natural world.
Gradually my glass also became guided by this intimacy with the natural environment. Glass emerges from things found in nature, and demonstrates the power of its materials directly and visibly. We live by receiving the many forms of life in this world, and I realized that I too, reside in this state of coexistence.

Koichi Matsufuji



世界は生きている

風になびかない送電鉄塔や雲のように流れる工場からの煙、そして目の前には炎で熱せられた真っ赤なガラス。そんな世界に私は生きている。
大学で初めて見た1300度で熔融されたガラスは、マグマのように生命が存在できない世界に映った。ところが高温のガラスが冷め、透明で光を内包する神秘的なガラスに変化した時、そこに生を感じた。幼い頃から生と死について考えていた私にとって、物質も呼吸しているのだと思った。
私の思考のベースは母方の家族が原爆に遭っていることが大きく影響している。2011年の福島第一原子力発電所事故後から始めたウランガラスの制作は、自分にとって重いチャレンジだった。また、震災を期に私の生活も変わっていった。2013年から農業塾に通い、2015年に上の子が生まれ、2016年には家族で自然豊かな富山の地に移り住んだ。時間をかけて自然との距離が近くなっていく。2019年から続くコロナ禍は、人のいない海や山と過ごす時間をくれた。砂引草の花香る浜辺を飛び交うアサギマダラ蝶に興奮し、大地に眠っていた天然の鉱物に感動する。地球が生まれてから何億年という歳月の延長上で生きていることを身近で感じた。そして、何よりも自然界にある生命はとても美しかった。
次第に、私のガラスも自然環境との関わりに導かれていく。ガラスは自然物から生まれたものであり、その素材の力がダイレクトに表情に現れる。我々は世界で生きている様々な命をいただきながら生きている。そういう共存の中に、私も生きているのだと自覚した。

松藤孝一














All photo by Inaguchi Shunta

January 17 - March 5, 2023
Shizubi Project 8
Solo Exhibition “The World is Alive”
Shizuoka City Museum of Art, Japan
2023年1月17日(火)〜 3月5日(日)
Shizubi Project 8
個展「世界は生きている」
静岡市美術館



Top

Topに戻る

© Koichi Matsufuji, All rights reserved